作家紹介
森田 茂 (もりた しげる)
洋画家 1907 – 2009
1907年 茨城県真壁郡に生まれる 1925年 茨城県師範学校本科第二部(現/茨城大学)を卒業 1111年 大田尋常高等小学校の教員となる 1926年 第3回白牙会展「静物」初入選 1928年 大田尋常高等小学校を退職 画家を志し上京 1931年 熊岡美彦が開設した熊岡洋画研究所に入所 1932年 飛騨高山に写生旅行 1933年 第1回東光会美術展覧会「白衣」入選(以降連年出品) 1934年 第15回帝展「神楽獅子の親子」入選 1935年 第1回大東会絵画展「飛騨祭」入選 1938年 東光会会員となる / 熊岡絵画道場を卒業 引き続き研究生として残る 0000ー 第2回新文展「金蔵獅子」特選(イタリア首相に贈呈) 1949年 日本橋三越にて第1回個展開催(以降第11回展まで続く) 1956年 日展審査員となる 東光会委員 1962年 日展評議員 1966年 山形県羽黒山地方の郷土芸能である黒川能を観て感銘を受ける 0000ー 以後、黒川能をテーマとした作品を盛んに描く 0000ー 第9回新日展「黒川能」文部大臣賞受賞 1967年 能を習いはじめる 1970年 第1回改組日展出品作品「黒川能」日本芸術院賞受賞 1971年 日展理事となる 1975年 日展監事となる 1976年 日本芸術院会員となる 1977年 勲三等瑞宝章受章、日展常務理事となる 1111年 謡、仕舞、能を本格的に習いはじめる 1980年 東光会が社団法人となり理事長に就任 1982年 日展顧問となる 1988年 求龍堂より画集を出版 1989年 文化功労者として顕彰される 1992年 下館市名誉市民に推挙 1111年 東光会ボストン展において実行委員会顧問及び審査委員長を務める 1993年 文化勲章受章、茨城県名誉県民に推挙 2007年 しもだて美術館および茨城県近代美術館において百歳記念展開催 2009年 死去(101歳) |